ゆるりひとりっ子育児~時々ハーブ~

40代主婦。ひとりっ子の息子の育児とハーブなどの植物の事を書いてます。こちらのブログはアフィリエイト広告を利用しています。

言葉の教室 初日

昨日、息子と「言葉の教室」に行ってきました!

息子の小学校から車で20分程度離れた別の小学校で行われています。

5時間目の授業が終了するより少し早めに抜けてそちらの小学校に向かいます。所属する小学校の6時間目の授業は受ける事が出来ないのですが、言葉の教室に参加の場合は早退扱いにはならず、出席扱いとなります。


初日なので、言葉の教室の先生がグランドまで迎えに来てくれました。
とても喋り方の丁寧な(さすがです!)、優しい女性の先生です。

色々説明を受けながら、3階の教室へ。

階段を上がる間、至る所に算数の公式や英単語などが貼ってあり、びっくり。息子の小学校でもやって欲しい…


まずは、私も一緒に個室に入ります。
先生は優しく、「か行」が苦手だという話しをなるべく本人から聞き出し、どの位息子に自覚があるか把握しようとしていました。素直に答える息子。横で安心する私。


少しして、私は退室。マジックミラーの裏の部屋から見学します。

息子はタブレットの画像を見て、物の名前を言っていく遊び?をし、その後教科書の音読。
それから「うがい」をしていました。

そして、聴覚検査をし終了です。

私は先生から説明を受け、息子は宿題をして待っていました。マジックミラー越しに見られているとは知らず、なぜか一人で笑っていたり、ミラーに近付いてきたり…😅

初日の様子としては、物の名前を一つ一つ言う時は「か」の発音がちゃんとできるが、文章を読むと「た」に近い発音になってしまう。
「た」は舌を上にあげて発音し、「か」は舌を上にあげずに発音するのだか、息子は「か」を発音する時に意識しないと舌があがってしまうのだろうと。

息子は舌を左右に動かすのはできるけど、前後に動かすのは苦手だった様で。
自分でやってみるとたしかに「か」を発音する時は舌が上にあがらず前後に少し動いているんですよね。
無意識に出してたから気にした事なかったけど…


「ボールを投げたり走ったり、身体を動かすのは
嫌がりませんか?舌の動きにも関係するので。」と聞かれましたが、それは息子は好きなので「ああ、良かった」と…
「ハサミの使い方などは?」… それはちょっと怪しいです… 少々不器用です… 

宿題は、毎日お水を左右のほっぺに移動させるブクブクうがいと、ガラガラうがいをすること!



これから、毎週通うのですが、すぐに「言葉の教室」通学者という扱いにはならず、少しずつ知能検査をして、結果を教育委員会に送って許可が出てから正式に所属できるとのこと。
それまでは「教育相談」で通っているという事になるそうです。

一度にやると2時間はかかるという知能検査、どんな事するんだろ…
 

そうそう、見学しながら私は相談シートの記入をしたのですが、質問内容に妊娠中や出生時の事、
「生後何ヶ月で目で物を追うようになりましたか」とか
「あやすと泣き止む様になったのはいつ頃?」
「2つの単語を使って話す様になったのは何歳何ヶ月?」
などの細かい発育の様子が含まれていて、回答が大変でした。出生時の体重すら怪しい回答になり、多くが空欄になってしまいました💦
もう覚えてないよ💦
母子手帳があればまだ分かったんだけど…(次回持って行くことになりました)

なにはともあれ、楽しく初日が終わり一安心でした🍀


f:id:herbfarm:20200116100630j:plain

こちらは以前画像に撮っておいた新聞記事です。息子と同じ3年生で「か行」が上手く話せない女の子。
うちの息子も名前に「か行」が2文字あり、自己紹介ではなかなか名前が伝わりません。
この記事を読んだ時に切ない気持ちになりました。

息子の周りにしつこくからかうクラスメイトがこれまでいなかった事、
発音を気にせず無邪気に喋る息子(逆に、自分は「か」って言ってるのに、なんで聞き間違えるの! 位の自信だった…)、私たち親子はなんと恵まれた状況だったのかと思いました。


そういえば、2歳頃は、まばたきをたくさんするチック症状や吃音も出ていた息子、それらはいつの間にかおさまりました🍀



こちらは発音とは関係なく、国語力を上げる為に我が家で取り入れたもの↓ 教科書の音読は気乗りしないみたいだけど、こちらは楽しくやっています。読みながら暗記するのですが、子供の暗記力って凄いですね~ 


陰山英男の徹底反復 音読プリント (教育技術ムック) [ 陰山 英男 ]