ゆるりひとりっ子育児~時々ハーブ~

40代主婦。ひとりっ子の息子の育児とハーブなどの植物の事を書いてます。こちらのブログはアフィリエイト広告を利用しています。

モンテッソーリ教育続き⑪~転園先でごく普通の事に驚いた~

超少人数のモンテッソーリ園を辞め、息子が移った別の幼稚園。
2年保育で、雨や雪の日以外は毎日山遊び(山滑りをしたり虫を探したり泥団子を作ったり)があり、先生も外で思い切り遊んでくれる。
先生は、園児との遊び時間を確保するため、保護者との毎日の連絡ノートのやり取りをせず、連絡ノートを書く時間は園児と接する時間にしてくれていました。
何かあれば、電話連絡でした。

小学校入学を見据え、入学後に困らない様な指導もしてくれました。

私立の2年保育の幼稚園はこの辺りでは珍しいのですが、この幼稚園の教育方針が気に入って、3年保育の幼稚園に行かず1年待ってでも「絶対にここに通わせたい」と考えていた保護者の方が多い様で、方向性が同じだからかなんとなく保護者間の付き合いが楽な所でした。


役員もやりたいという方が多くてあっさり決まり、なんとも楽に過ごしました。


ただ、それまで厳格な考えの幼稚園に通っていたので、最初はごく普通だと思える様な事に衝撃を受けました。

入園してすぐに、丸い白い厚紙が配られ、名札を作る様に言われました。
子供の名前を書いて、参観日の時に親が付け、誰の保護者か分かる様にする為の名札でした。そして、色づけ、装飾は自由とのこと…

この厚紙を前に、悩みました。
これまで通っていた幼稚園の考え方でいえば、
「この名札をする目的は、誰の保護者か分かる為」→「なので、まずは名前がよく分からないといけない」→「台紙に濃い色を付けたら名前が見え辛い」→「装飾も控え目が良い」…という結論になります。

私は台紙は白いまま、子供の名前を台紙いっぱいにひらがなで大きく書き、装飾はてんとう虫柄のチロリアンテープ(手芸用の可愛いリボンの用な物)を隅っこに貼っただけにしました。


初の参観日。
あれ、みなさん名札がド派手…
台紙に緑と黒のチェックの紙を貼っていたり、台紙の半分を折り紙で作ったキリンが占領していたり、お花のビーズが散らしてあったり…
そして肝心の名前が小さい… 

私、あんなに悩んだのに手抜きして作ったみたい💦それくらい地味… これを2年間使うのか…と気が沈みまたしたが、ま、誰も見てなかっただろうし、どうでもいいですよね…😅

そして、次のびっくり。 

前の幼稚園の参観日では、自分の子供が保育の内容に集中するまで親は外で待機し、先生に呼ばれたら子供の集中を邪魔をしない様に自分の存在を消す位気を遣って入室、参観していました。カメラ、ビデオなんて言語道断。

お遊戯会も撮影禁止、観覧も母親のみ。父親や園児の兄弟姉妹は駄目でした。 園児の気が散るといけないからです。


転園先の幼稚園では参観日にお父さんもたくさん来ているので教室が保護者でいっぱいになります。なので、前の黒板の方まで保護者がいる… 保護者が黒板にもたれかかり、ビデオを撮っているのです。衝撃でした… そんなラフな感じでいいの!?

というか、私、カメラもビデオも持ってきてない😱 そうか、普通は当たり前に撮影するのか…

衝撃な光景は続きます。

私は参観日までに「参観に関するお願い」の紙を熟読していました。

子供に手を振らないで下さい。
子供に近づいて写真を撮らないで下さい。
参観終了の放送があったら、園児に声を掛けずに静かに退室して下さい。

などだったかなぁ。
子供が、親が来て嬉しくてテンションが上がり過ぎない様に、また親が帰る時に寂しくなって泣かない様に、親は出来るだけ落ち着いて参観しましょう的な内容でした。

私はフムフムそうよねと思い、なるべく存在を消しひっそりと観ていたのですが、我が子に手を振る人は多かったですし、アップで写真を撮る、保護者同士で喋り続ける… 色々な保護者さんがいて衝撃でした。

それまで、私と息子はどれ程ガチガチな環境にいたのか…


次の参観日からは、カメラとビデオを忘れず持参する様になりました☺️


紫陽花の花も香りも好きです✨

f:id:herbfarm:20190617083007j:plain

頂いた梅。今年は初めて梅醤油を漬けました。

f:id:herbfarm:20190617083352j:plain