ゆるりひとりっ子育児~時々ハーブ~

40代主婦。ひとりっ子の息子の育児とハーブなどの植物の事を書いてます。こちらのブログはアフィリエイト広告を利用しています。

モンテッソーリ教育続き⑧~蝶結び~

どうしても書く間隔が空いてしまうモンテッソーリ教育の記事です💦

息子、2歳6ヶ月でプレ入園したモンテッソーリ幼稚園。 本格入園までは週に一回通っていました。
通園すると、出席カードに手順通りにシールを貼り、持参したタオルを手洗い場の棒に吊り下げます。吊り下げる時はタオルに付けた紐を蝶結びで棒に結ぶので、出来る様になるまでは、先生に「お願いします」と言って結んでもらいます。(毎回、自分でも挑戦はします。)

タオルには決められた大きさがあり、紐の長さも決められているので、家にあるタオルを切って縫い縮め、紐を付けて作ります。

以前にも書いたのですが、私は、頂き物の質の良いタオルで張り切って作ったところ、「このタオルは重すぎて、子供が自分で棒にタオルを結ぶ練習をする時に紐がひっぱられて難しい」とダメ出しをもらい、粗品の薄いタオルで作り直しました…

不器用なうちの息子には蝶結びなんてはるか彼方の話しでしたし、そもそもプレ入園から暫くは部屋にすら入りたがらず、園庭で過ごしていました…

本格入園まであと少しの時に慣れてきて、部屋に私無しで入る様になり、モンテッソーリのお仕事も少しずつする様になりました。

本格入園後は、興味のあるお仕事+箸の練習と蝶結びの練習をしていた様で、他の子が蝶結びができる様になる中、「今日、〇〇(自分の事)が、練習した蝶結びが変になって、〇〇ちゃんと一緒に笑ったんよー」と本人は楽しそうに話していました。

私は、家でも練習できる様に幼稚園にある蝶結び練習用の教具と似た物を作りましたが、息子はあまり使わなかった記憶があります。

結局、できる様にならないまま2学期が終わり、私も息子は小学生になるまで蝶結びはできないだろうと気長に考えていました。

そして、事情があり息子は2学期(12月)が終了した時点でその園を退園したのです。
次の年の4月に別の幼稚園に転園したのですが、それまでの数カ月は家で過ごしました。

その数カ月の間、息子がハマっていたのは、サッカーJリーグの応援用の大きな旗を振る事でした。
旗の棒の長さは1メートル50センチあるので、家の中で振ると電気カバーにあたり大変でした。

旗には紐が4~5ヶ所に付いていて、その紐を棒に結び付ける様になっていました。

サッカー観戦の時にはもっともっと大きな旗を振る人たちがたくさんいるので、息子は興味津々でいつも見ていました。その人たちが旗の準備をする事や片付けをするのも見ていたので、そのうち旗を振るよりもその様子を真似する様になりました。

家の中で一日に何度も私を呼び、棒に旗の紐を結んで欲しいと言うので、私が結び、暫くすると息子がほどき、また私が結ぶ。私は蝶結びのやり方を説明する事はせず、ただ結ぶ。
それを続けた2カ月後、ある日、息子が「蝶結びできた」と…

えぇっー!
この前まで、指で紐をクルクル触るだけだったのに?? 
やってみせてくれると、できてる…

何がどうなったのか… 幼稚園で教えてもらっていた事が土台となり、更に私が結ぶのを何度も見て真似して出来たのか… というか、自分で蝶結びをする気があったという事にまずびっくり。

器用なお子様ならこの様な事がありそうだけど、うちの息子は本当に本当に手先が不器用で… 体のつかいかたも不器用、見たことを真似するのも苦手で…

でも、モンテッソーリ幼稚園の先生からは、子供はある日突然急に出来る事があるんですよ。と言われていたので、本当にそういう事があるのだな、と実感しました。

子供にとっては、「突然」では無く、本人なりに経験を積み重ねていた結果なのかなと思いますが…

不器用だから出来ないし、自分でやろうという気持ちは無い、と決め付けていた事を反省しましたが、また、私が周りの子が出来るからと焦り必死になって練習させなかったのはお互いにとって良かったなぁと思う体験でした😀

でもやっぱり、この後からこれまで、他の子は出来るからと焦って練習させてしまう事は色々ありましたが…💦

今の時代、みんな様々な習い事をし、先取りもし、子供本人がやりたい!!と熱中した事だけで過ごすのは難しく感じます😓




畑は賑やかになってきました。ハーブ配達人として植物が好きな方に配り、もらって頂いています☺️

f:id:herbfarm:20190510090332j:plain